20〜30代の半数以上が、就寝直前までスマートフォンなどの携帯端末を使い、そのうち約7割で不眠症の疑いがあることが味の素(東京)の調査でわかった。若者の「スマホ依存」が睡眠に影響していることを⽰しており、専門家も警鐘を鳴らす。
今年8⽉にインターネットで調査を実施、20〜70代の男⼥計1200⼈から回答を得た。
就寝時のスマホやタブレットの利⽤状況を聞いた質問では、412⼈(34%)が「就寝直前まで利⽤している」と回答。年代別では、20代が59%、30代が57%と半数を超えた。そのうち20〜30代の67%が、寝付きや⽇中の眠気など⼋つの質問からなる国際的な不眠尺度で「不眠症の疑い」に該当した。
調査を監修した睡眠総合ケアクリニック代々⽊(東京)の⼤川匡⼦(まさこ)理事(睡眠精神医学)によると、端末画⾯のLEDに多く含まれるブルーライトが睡眠の妨げになるほか、興味のあるサイトを⾒続けると、脳への刺激となり、不眠につながりやすくなると考えられる。⼤川さんは「寝る約2時間前までには使⽤を控え、リラックスした状態でベッドに⼊ることが望ましい」と指摘する。