よき妻、賢い母、孝行娘、そして模範的なワーキング・ウーマン…。何人分もの役割を一身に引き受けて、疲れ果ててはいませんか?スーパーウーマン症候群の女性たちは、つねにオーバーワークの状態です。特に完璧主義で他人にものを頼むのが苦手な人は、何もかも自分で抱え込み、あげくの果てに心身に破綻をきたしてしまうのです。
以下の傾向のある人は注意しましょう!
頼まれると、自分の予定より他人の仕事を優先させてしまう。
毎日働きづめで、自分の時間がとれず、休めない。病気以外の理由で休むことはよくないと思ってしまう。
何事も最後までやりとげないと気がすまない。細かいことに気をつかいすぎて疲れることが多い。
目の前にある問題から解決しようとするため、問題が次々と出てきた場合、手を広げすぎて対処できなくなる。
仕事、夫婦関係、育児などすべてが完壁でないと、「自分はダメな人間だ」と思ってしまう。
罪の意識を感じやすい。
体調が悪くても、スケジュールがつまっていても、「ノー」と言えない。
他人に仕事を頼めない。ほかの人に仕事を任せると、自分の思いどおりにできあがっていないと感じる。
つねに家をきれいにしていないと気がすまず、こまごまとした仕事が目についてしまうため、家でもくつろげない。
仕事をしていても家庭が気になり、家でのスケジュールややるべきことをメモに書き留めておく。
夫が自分の考えに少しも気づいてくれないことにイライラしてしまう。
睡眠時間が短く、栄養が偏った食事でも気にならないなど、健康面に気をつかっている時間がない。