月別アーカイブ: 2015年4月

受診から診察へ

患者さんの待ち時間をできるだけ少なくするために、原則予約制をとっております。新規でおかかりになるときは必ず電話で予約をお願い致します。受付でお名前、連絡先、大まかな症状やお悩みを伝えてください。ご本人がおいでになれない場合は、ご家族のみのご相談も受け付けております。受診されたら、まず問診票に情報を書き込み、その後看護師がまず面談して症状やその経過、背景などについてお伺しその後本診察となります。問診のみでなく必要に応じで身体診察も行います。初診時の診断は大変重要なため、1-2時間はかかりますので時間には余裕をもっていらしてください。時には数回以上に分けて診察し診断、治療方針の決定にいたることもあります。

当院で治療可能な患者さん

原則として15歳以上、精神科、心療内科領域で扱う疾患をお持ちの患者さん、様々な悩み事をお持ちの方であればすべて診察、必要に応じて治療を行います。院長松本は英語での診療を行っており、多くの外国人患者さんも通院されています。入院ベッドはありませんので入院が必要な方には近隣の精神科病院(多数連携病院があります)をご紹介いたします。当院では身体疾患の有無についても注意を払っておりますので、そのような場合は適切な診療科、クリニックを紹介できるシステムになっています。クリニックが入居しているビルには脳神経外科、耳鼻咽喉科、内科、透析、婦人科のクリニックがあり便利です。薬局は5階にひとつあります。また、当院は市立札幌病院の連携医療機関に認定されております。他院から転院をご希望の場合は、原則紹介状があると便利ですが、どうしても難しい場合はなくても対応可能な場合があります。

ブログを再開いたします。

院長松本です。当まつもとメンタルクリニックが開院してから既に4年以上が経過致しました(平成23年1月11日が開院日です)。おかげさまでこの間、多くの新規ならびに再来の患者さんにご利用いただき、その治療に携わることができ、我々も多くのことを学ばせていただきました。久しく診療に忙殺され、また私の怠け癖もあり中断していたブログを、心を新たにして再開することに致しました。まずは現在のクリニックの診療内容や状況、提供できるサービスなどについてひとつひとつご紹介していきたいと思いますので、時々覗いてみてください。