月別アーカイブ: 2011年10月

カウンセリングもはじまります☆

こんにちは!看護師の宮田です。

先日お知らせしたグループワークに続き、11月からは臨床心理士によるカウンセリングがスタートすることになり、ただいま準備中です。
カウンセリングとは….
カウンセラーが患者様のお話を聞く中で、患者様が自分と向き合い、自己洞察を深めたり、ご自身の課題と向き合っていけるようお手伝いすることです。

また、今後はカウンセリングの他にも簡単な心理検査や認知機能トレーニングも導入していく予定となっております。

カウンセリングの導入には病状や回復段階を考慮する必要があるため、医師の許可が必要になります。

興味、ご希望のある方は受付、看護師までお知らせください。

グループワークはじまりました☆

こんにちは看護師の宮田です。
当院でもグループワークがはじまりましたー!
精神保健福祉士で、女性の精神障害のある方の社会復帰施設の代表をされている大嶋栄子先生をお迎えして、10月4日よりスタートいたしました。
当事者研究という手法をつかって、グループで生活の中での不安や生きる苦労について考えるようです。                                        

1クール全8回の予定で、昨日で4回目が終了いたしました。皆さん最初は緊張されていましたが、今は楽しい、他の方のお話を聞いて視野がひろがったというお声を多数いただいております。

参加には、病状や回復段階を考慮して、医師の許可が必要となります。興味、参加ご希望のある方は受付や看護師までお知らせください。

ハイキング

夏場の渓流つりも一段落したため、定山渓裏の余市岳、天狗岳の登山道を歩きながら風景の写真を撮っています。両方とも道沿いに渓流が流れてゴミひとつなく大変美しいところです。川の流れと紅葉に染まりかけた木々のコントラストがきれいで、思わずシャッターを切ってしまうことが多いです。熊さんもいるようですが比較的入山者も多く安全と思われます。これからの数週間はますますよくなると思いますので、森林浴におでかけください!いずれ通院していただいている患者さんともグループでいきたいものです。私の処方する薬より効きそうですよ!!